表を追加・編集する

目次

投稿一覧を開く

  • 投稿→投稿一覧を開きます。
  • タイトルにカーソルを合わせると、タイトルの下にメニューが表示されます。
  • メニューの中にある「編集」をクリックします。

表を追加する

  • 表を追加したいところにカーソルを合わせると青い線が表示されます。
  • プラスアイコンの「ブロックを追加」をクリックします。
  • すると、下にメニューが表示されますので「すべて表示」をクリックします。
  • 左側にメニューが表示されます。
  • 上部の検索窓に「テーブル」と入力するか、下にスクロールして「テーブル」をクリックします。
  • カラム数は横列のことです。必要な数を入力します。
  • 行数は縦列のことです。必要な数を入力します。
  • 「表を作成」をクリックします。

※あとで、カラム数および行数は追加・削除できます。

指定の場所に表が追加されます。

表を作成する

表のセル幅を固定

各列の幅を等分に固定し、内容が長くても列幅が勝手に広がらないようにします。セル幅より長い文章は折り返して表示されます。

列数が多いとき、文字数がまちまちでも、表全体のレイアウトを安定させたいときに「表のセル幅を固定」にチェックを入れるといいです。

ヘッダーセクション・フッターセクション

ヘッダーセクションとは、最上段に見出し行を追加します。太字で見た目を強調します。

フッターセクションとは、最下段にまとめ行を追加します。合計や平均・注記などを表の末尾で固定的に表示できます。

  • 表の挿入や削除したい場所を選択するとメニューが表示されます。
  • 「表の編集」アイコンをクリックすると、下にメニューが表示されます。
  • 任意の行および列の挿入または削除をクリックします。

ここでは、行を追加してみました。

表に文字を入力する

  • 入力したいセルを選択して文字を入力します。
  • 矢印キーでセルを移動することができます。

表を確認する

  • 上部メニューの「表示」アイコンをクリックします。
  • 確認したいデバイスを選び、「新しいタブでプレビュー」をクリックします。

実際に表が追加されたホームページの画面を確認できます。

表を削除する

  • 表を削除したい場合は、まずテーブルを選択します。
  • メニューの「オプション」をクリックすると、さらにメニューが表示されます。
  • 表示されたメニューの一番下にある「削除」をクリックします。
  • すると、表が削除されます。
上部へスクロール