ブログ機能の管理画面の説明

ブログ機能の管理画面についてご説明します。

ダッシュボード

ホームページにログインした直後に表示される管理画面です。本来は、最新状況をひと目で確認し、主要な操作へすぐアクセスできる機能ですが、ブログ機能とは関係ないためすべて非表示設定にしています。

投稿

投稿には、

  • 投稿一覧
  • 投稿を追加

のメニューがあります。

投稿一覧

すでに書いた記事のリストを表示します。

  • タイトル・投稿者・カテゴリー・ヒヅケで並べ替えや検索ができます。
  • 記事にカーソルを合わせると記事名の下にメニューが表示され編集やゴミ箱へ移動ができます。
  • タイトルの左側にチェックを入れることで、タイトル上部にある「一括操作」にて編集やゴミ箱へ移動を一括で操作できます。

投稿を追加

新しい記事を作成する画面を開きます。

  • 見出しや本文、画像を入れて下書き保存や記事を公開できます。
  • カテゴリーやアイキャッチ画像の設定もここで行います。

メディア

メディアには、

  • ライブラリ
  • メディアファイルを追加

のメニューがあり、画像・PDF・動画など、サイトで使うファイルを一元管理する場所です。

ライブラリ

すでにアップロードしたファイルの一覧を確認できます。
メディア別や日付などで探すことができ、クリックすると詳細画面が開き、代替テキスト入力などの設定ができます。

メディアファイルを追加

新しい画像や資料をアップロードすることができます。
ドラッグ&ドロップまたはファイル選択で追加し、記事で画像を挿入する際に利用できます。

プロフィール

プロフィールは操作することができません。
クリックすると下記の画像が表示されます。

クリックすると、「間違えましたか?このサイトへのアクセスは許可されていません」と表示されますので、ブラウザの戻るボタンで前の画面に戻ってください。

上部へスクロール